法人・個人事業主向けのAmazonビジネスというサービスがありますが、自分で発注をするような個人事業主に利用するメリットがあるかどうか確認しておきましょう。
Amazonを使うとプライベートと仕事用が混在する
Amazonはプライベート用と事業用、どちらもいろいろ買い物をしますが、悩ましいのが事業用の経理処理。
もともとはプライベート用と事業用のクレジットカードをそれぞれ登録して、支払いの都度切替えて処理していたのですが、段々と面倒になってきてプライベート用ですべて支払うようになってしまいました。
普段の経理はマネーフォワードを使っていますので、証憑自動取得機能を使ってAmazonの購入明細を連携した上で
- プライベート用:「対象外」として登録
- 事業用:事業用経費として仕訳を登録
という形で運用しています。
マネーフォワード:データ連携による明細取得時に証憑データを取得できるようになりました
※この方法では税率等の記載のある「支払明細書」が自動的に連携されませんので、証憑保存として本当に問題ないかという疑問は残ります。
証憑自動取得機能を使って「Amazon.co.jp」から「支払明細書」を取得することはできますか? | マネーフォワード クラウド会計サポート
プライベート用は明細を対象外とすることで仕訳を一切登録しない、事業用についてはAmazonからの連携データを処理する際に
経費/未払金(Amazon)
という仕訳処理をして、クレジットカード会社からの連携データを受信した際に
未払金(Amazon)/未払金(クレジットカード)
と処理しています。
Amazonビジネスに登録してみた結果…
元々はこのような形で運用していたのですが、事業用の経理処理をする仕組みの中にプライベートのデータがいろいろ入ってきて、毎回無視するという処理もどうかと思い、Amazonのアカウントを分けようと考えました。
せっかくなので法人や個人事業主向けのAmazonビジネスに登録。
Amazonビジネスのアカウントでは事業用の買物しかしませんので、事業用のクレジットカードのみを登録します。
こうしてしばらく運用してみたのですが、2つ問題が出てきました。
一つ目は、マネーフォワードの証憑自動取得機能が、Amazonビジネスには対応していないという点。
毎回Amazonのサイトから領収書等をダウンロードしてマネーフォワードに登録するのが面倒なのでこうした方法を採用しているわけで、そもそも自動的に証憑取得できないのであればメリットがありません。
一般向けのAmazonには対応しているのに、事業者向けのAmazonビジネスに対応していないというのはちょっと意外でした。
将来的には対応することになるのかもしれませんが、現時点では未対応となっています。
もう一つが、Amazonビジネスの登録を機に、電子書籍(Kindle) も事業用とプライベート(要するにマンガとかですね)を分けようと考えていました。
Kindleが入っている端末は複数ありますので、それぞれ端末を変えて読めばいいだろうと。
端末ごとの切替は特に問題無くできたのですが、待てど暮らせどKindle本の注文データがマネーフォワードに連携されません。
Amazonビジネスの注文履歴は
- (事業者名)による全ての注文
- (事業者名)による注文
- あなたによる注文
を切替えて表示させる仕様になっています。
「(事業者名)による全ての注文」をみれば全て表示されるのだろうと考え、この画面を毎日確認していたのですが、いつまでたってもKindle本の注文データが表示されません。
カスタマーサポートに何度も問い合せてようやくKindle本の注文データは「あなたによる注文」にしか表示されないということがわかりましたが、マネーフォワードに連携されないのは、恐らくこの仕様が原因ではないかと思われます。
購入したKindle本については、最終的にマネーフォワードに手動で仕訳を登録しました。
自分の経理をする上での作業量を減らせないかということで、Amazonビジネスに登録してみましたが、現在の仕様等ではあまりメリットがなさそうです。
個人事業主の方で、自分以外の方に備品などの発注業務を任せたいという状況であれば、登録するメリットはあるかもしれません。
気になったものはとりあえず試してみる
Amazonビジネスに登録すれば、経理の作業がスッキリするのではないかということでやってみましたが、私の環境では今のところメリットはなさそうです。
とはいえ、こうしたことはやってみて初めてわかることもたくさんあります。
今回のケースであれば、登録自体に費用はかかりませんし、気になるのであればとりあえずやってみればいいはず。
もちろん時間も自分にとっての大事なリソースですから、時間をかけ過ぎるのはよくないものの、得られる経験・ノウハウは決して無駄にはなりません。
今回の記事が
「個人事業主だけどAmazonビジネス登録しようか悩んでいる」
という方の判断する際の参考になれば幸いです。
投稿者
-
大学卒業後、大手上場企業に入社し約19年間経理業務および経営管理業務を幅広く担当。
31歳のとき英国子会社に出向。その後チェコ・日本国内での勤務を経て、38歳のときスロバキア子会社に取締役として出向。30代のうち7年間を欧州で勤務。
40歳のときに会社を退職。その後3年で税理士資格を取得。
中小企業の経営者と数多く接する中で、業務効率化の支援だけではなく、経営者を総合的にサポートするコンサルティング能力の必要性を痛感し、「コンサル型税理士」(経営支援責任者)のスキルを習得。
現在はこのスキルを活かして、売上アップ支援から個人的な悩みの相談まで、幅広く経営者のお困りごとの解決に尽力中。
さらに、商工会議所での講師やWeb媒体を中心とした執筆活動など、税理士業務以外でも幅広く活動を行っている。
最新の投稿
- AI2024年12月1日Gemini for Google Workspaceで現状何ができるか
- IT活用2024年11月28日CanvaでZoom用の背景画像を作成する
- 経理2024年11月24日経理の手順はシンプルに。「へらす」「まとめる」「デジタル化」
- 弥生会計2024年11月21日弥生会計NEXTを試してみた素直な感想をまとめてみる