広告

皆さんはネット上の情報収集をされるのにどのような方法を使われていますか?
今回はRSSリーダーというアプリについてです。

広告

1.RSSリーダーとは

ネットサーフィンをしているときにニュースサイトやブログページの中で”RSS”という文字の入ったボタンを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

RSSというのは、サイトの更新情報を自動的に教えてくれる機能です。
具体的には、特定のブログサイトやニュースサイトが更新された時に自動的に教えて欲しい、といった場面で非常に役立つ機能です。

RSSという言葉はそうした情報を配信知るためのフォーマットを指すようですが、RSSリーダーというのはその更新があった(新しく追加された)情報を閲覧するためのアプリと思ってください。

広告

2.どんなRSSリーダーがある?

以前はRSSリーダーと言えばGoogleが提供していたGoogleリーダーというアプリが代表的だったのですが、2013年に提供を終了しています。

当時Googleからは提供終了の理由として利用者が減っている云々の説明があったように思いますが、Googleが提供をやめることから「RSSという機能は今後廃れていくのだろうか?」という風に感じたことを記憶しています(幸いなことに現在も廃れてはいないようです)。

その後代わりとなるアプリを探していたところ見つけたのが今回のタイトルにも記載した”feedly”でした。

ブログやニュースサイトには”RSS”ではなく”Follow on feedly”と直接feedlyでフォローできるボタンを備えているサイトも増えてきましたので、使ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

3.フォローの仕方

Follow on feedly のボタンがある場合

(1)フォローしたいサイトの”Follow on feedly”ボタンを押します。
スライド1

(2)feedlyのサイトが表示されますので、”FOLLOW XXXX(フォローしたいサイト名)”のボタンを押します。

スライド2

(3)Googleアカウント、Facebookアカウントをお持ちであればそのアカウントでログインすればフォロー完了です。
どちらのアカウントもなければFeedlyのアカウントを作成してください。
スライド3

Follow on feedly のボタンがない場合

この場合は、スマホ又はタブレットにてfeedlyアプリをまず入手して下さい。
以下は、feedlyアプリ内での説明になります。

(1)右上にある検索ボタンをタップします。
スライド1

(2)サイトのURLが分かっている場合はURLを入力します。有名な方のサイトであればその方の名前等でも出てきます。
検索結果に候補が表示されますので、該当するサイトをタップします。
スライド2

(3)これでフォローできました。
スライド3

後は定期的にfeedlyのアプリを開けば、最新情報が表示されます。
フォローの仕方も難しくありませんので、興味のあるサイトを順次登録していけば更新情報を見逃すこともありません。

ただ、気をつけていただきたいのはフォローするサイトが増えてくると1日に更新される情報が何百件にもなるケースがあります。
自分でチェックできる情報量を見極めて、かつ定期的に更新情報を確認することが大切です。

皆さんもRSSリーダーを活用してネットの情報を効率よくチェックされては如何でしょうか。

 

投稿者

加藤 博己
加藤 博己加藤博己税理士事務所 所長
大学卒業後、大手上場企業に入社し約19年間経理業務および経営管理業務を幅広く担当。
31歳のとき英国子会社に出向。その後チェコ・日本国内での勤務を経て、38歳のときスロバキア子会社に取締役として出向。30代のうち7年間を欧州で勤務。

40歳のときに会社を退職。その後3年で税理士資格を取得。

中小企業の経営者と数多く接する中で、業務効率化の支援だけではなく、経営者を総合的にサポートするコンサルティング能力の必要性を痛感し、「コンサル型税理士」(経営支援責任者)のスキルを習得。

現在はこのスキルを活かして、売上アップ支援から個人的な悩みの相談まで、幅広く経営者のお困りごとの解決に尽力中。

さらに、商工会議所での講師やWeb媒体を中心とした執筆活動など、税理士業務以外でも幅広く活動を行っている。
広告