1.入出力の機器は重要でない?
今や仕事でパソコンを使わない方の方が少ないのではないかと思いますが、パソコン本体の性能を検討される方は多くても、インターフェース(入力・出力のための機器)を熟考されている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?
パソコン本体の性能はもちろん重要ですが、日々の仕事をする上ではインターフェースの方がさらに重要と考えています。
パソコンに入出力するための機器として代表的なものとしては、キーボード・マウス・モニターの3つが挙げられます。
2.キーボード
パソコンで仕事をする上でキーボードは欠かせません。パソコンにパスワードが設定されていれば、キーボード無しでは起動することすらできません。
仕事の上でタブレットを使用する方も増えてきていますが、資料作成などにはやはりキーボードは欠かせません。
私は数年前からオフィスではノートPCにキーボード・モニター・マウスをつないで仕事をしていますが、キーボードは東プレのREALFORCE108UHを愛用しています。
モデル毎に打鍵感が違うとか色々細かい相違点はあるのですが、そこまでは気にせずとにかくこのシリーズを使い続けています。
その魅力はなんと言っても「打鍵感」!
いまだに有線なのは玉に瑕ですが、一度使い始めると他のキーボードが物足りなくなります。
パソコンでの文字の入力が多い方にはおすすめです。
3.マウス
見出しにマウスと書きましたが実はマウスを使っていません。
代わりにLogicoolのM570というトラックボールを使用しています。
マウスを使わなくなった理由は、机の上で書類を広げるとマウスを動かすスペースが確保できないため、苦肉の策としてトラックボールに変更したのですが、使い慣れると結構便利なものです。
現在27インチのモニターを使用しているため、マウスで端から端まで移動しようとすると結構なスペースが必要となりますので、机上の移動スペースを必要としないトラックボールは(特に大画面モニターを使用されている方には)非常に便利でおすすめです。
4.モニター
パソコンを使用する上でまず最初にその目に入ってくるのはモニターであり、インターフェースの中で最も重要な機器といえます。
現在愛用しているのは、EIZOのFlexScan EV2750で、2560×1440の解像度で使用しています。
仕事をしていて疲れ目がひどくなったときにこのモニターに変更しましたが、変えてからは目の疲れ方がましになった気がします(あくまで主観的なものですが・・・)。
このモデル結構高いのですが、やはりそれだけの価値があるのではないかと思います。
5.まとめ
キーボード・マウス・モニターについては毎日使うものですから、少しの効率性の違いでも積み重なれば結構大きな違いになります。
投資したからといってすぐに目に見えて効率が上がるわけではありませんが、仕事をする上ではお金をかけていい(というよりかけるべき)部分だと考えています。
投稿者
-
大学卒業後、大手上場企業に入社し約19年間経理業務および経営管理業務を幅広く担当。
31歳のとき英国子会社に出向。その後チェコ・日本国内での勤務を経て、38歳のときスロバキア子会社に取締役として出向。30代のうち7年間を欧州で勤務。
40歳のときに会社を退職。その後3年で税理士資格を取得。
中小企業の経営者と数多く接する中で、業務効率化の支援だけではなく、経営者を総合的にサポートするコンサルティング能力の必要性を痛感し、「コンサル型税理士」(経営支援責任者)のスキルを習得。
現在はこのスキルを活かして、売上アップ支援から個人的な悩みの相談まで、幅広く経営者のお困りごとの解決に尽力中。
さらに、商工会議所での講師やWeb媒体を中心とした執筆活動など、税理士業務以外でも幅広く活動を行っている。
最新の投稿
- 弥生会計2024年9月15日弥生会計で複数階層の部門管理を使うには
- プログラミング2024年9月12日PythonでExcelファイル内の文字列を置換する
- Excel2024年9月8日Power Automate for DesktopでExcelファイルの文字列を置換する
- プログラミング2024年9月5日Pythonで金銭出納帳から弥生インポートデータを作成する