昨年11月からブログページにAdSense広告を出していますが、収益金額を受け取るまでにトラブルがありましたので経過をまとめておきます。
目次
ブログで収益を受け取るまでの手続き
昨年11月からブログページに限定して広告の掲載をはじめました。
Google AdSenseという仕組みを使っているのですが、ネットで申込むだけでは終わらず
- 住所確認のため郵送で送られてきたPINの入力
- 収益基準額(日本の場合8千円)に到達後に振込用の銀行口座を登録
- 登録した銀行口座に少額のデポジットが振り込まれ口座確認を実施
- 収益が登録した銀行口座に振り込まれる
といった手順を踏む必要があります。
私のケースでは、今回3でトラブルがありいつまで経っても収益が受け取れないという状況に陥っていました。
具体的には、銀行口座登録後に3営業日程度で振込みされるはずのデポジットが待てど暮らせど振り込まれないという状況です。
そのうちAdSenseの管理画面に
「支払ってほしいなら手続き必要だよ」
という画面が表示されます。
何かしないといけないんだろうなと思って「操作」ボタンを押すと、ビックリさせるような赤色の表示で「すぐに確認しろ」と。
ところが「今すぐ確認」をクリックしてみたところ「問題が発生しました」との表示。
「困ったな」と思いつつ、Google AdSenseのヘルプ画面から問い合わせしようとして、内容を記入した上で「メール」ボタンを押すと
「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」
との表示が出て問い合わせすることもできません。
正直なところこの時点で「は?」という気分です。
「問題が発生しました」という画面にはエラーコード「OR-BAAVFT-03」の記載がありましたので、ネットで検索してみたものの具体的な対処法は見当たりません。
どちらかといえば同じエラーコードが出ていつまで経っても解決できないという書き込みがチラホラとあります。
同じエラーでお困りの方もいるかもしれませんので、このトラブルについての顛末をまとめておきます。
トラブル解決までに試したこと
解決までに試してみたことを順番に記していきます。
【1】登録銀行口座を変更した
AdSenseのヘルプ画面には「ヘルプコミュニティで相談する」というのがありますが、過去の回答内容としては
「銀行口座の登録が間違っているんじゃないか」
と。
特に口座名を半角カナで入力する必要があり、この点を間違えるケースがあるようです。
この点は間違えていなかったのですが、うまくいかないときは銀行口座を変更することが勧められていたため、銀行口座を別のものに2回変更しましたが結局解決しませんでした。
【2】AdSenseのヘルプ画面から問合せ
AdSense管理画面の右上にあるヘルプボタンからの問合せですが、たまたまエラーがおきただけじゃないかと思い、その後(数え切れないほど)問合せしてみましたが、毎回同じエラーメッセージが出て一度もメールを送ることはできませんでした。
【3】ヘルプコミュニティの参照
ヘルプページから問合せをする前にヘルプコミュニティでのトピックスが表示されるため、何か情報がないか探してみましたが特に有益な情報は見当たりません。
ただ
- 銀行口座のトラブルについてGoogleも認識していて対応中
- 別の窓口に問い合わせて解決したケースがある
といった以前の書き込みがありました。
また次のページで解決できる場合があるという情報もありましたがやはり解決せず、トラブルシューティングの最後の画面で問合せしようとしてもエラーになる状況に変わりはありませんでした。
【4】エラーメッセージ「詳細」ボタンからの問合せ(1回目)
エラーコード「OR-BAAVFT-03」が表示される画面の横に「詳細」ボタンがあり、これをクリックするとGoogle AdSenseではなくGoogle Payのヘルプページに遷移します。
その画面の最後に問い合わせボタンがありましたので、電話で問い合わせ。
このときは
「窓口が違うので対応できない。AdSenseの窓口がどこかも案内できない。」
ということで対応してもらえず。
「対応できない窓口へのリンクを画面上に表示させるなよ」と少しイラッとしましたが、窓口が違うと言われてしまうとどうしようもありません。
その際に、手続き漏れがないか確認してと案内されたのが
というページで、ここに「税務情報が提出されていない」という項目がありました。
【5】居住者証明書の提出
そういえば最初の頃に「税務情報を更新して」というメッセージが出ていたのを放置していたことを思い出しましたので
「お支払い」-「お支払い情報」-「設定」-「税務情報の管理」-「シンガポールの税務情報」
から税務情報の登録を実施。
Google AdSenseの対応はGoogle Asia Pasificというシンガポールの会社が行っているらしく、そのためシンガポールへの税務情報の提出が必要と思われます(スミマセン、国際税務はそこまで強くありません)。
※あとから考えると、この手続きはあくまで租税条約の適用のための手続きのはずなので、今回の銀行口座のトラブルには関係ないかもしれません。
ところが登録を進めると「税務上の居住地の証明書」を提出しなさいとの項目が。
現在は税務署が作成した「居住者証明書」でないと認めてもらえないようですので、税務署に行って「居住者証明書」を取得してアップロードしました。
「これで解決するだろう」と思っていましたが、税務情報のステータスが「承認済み」に変更されてからも、まったく状況は改善しません。
【6】銀行口座の上書き登録
どこに記載があったか失念しましたが、Googleのトラブルシューティングのページの中に
「登録済みの銀行口座と同じ情報を登録して、既に登録済みと表示されるか確認する」
という手順がありました。
念のためこれをやってみたところ、なぜか登録済みとの表示が出ずに登録されてしまいました。
そういえば、銀行口座を登録するために登録ボタンを押しても、毎回必ず
「エラーが発生した」
などの表示が出て、もう一度登録ボタンを押すと登録されるという状況でした。
「きっとこれが原因だったんだ」と思ったものの、やはり状況に変化はありません・・・
【7】エラーメッセージ「詳細」ボタンからの問合せ(2回目)
さすがに埒があかないということで、【4】と同じ画面から今度はチャットで問合せをしました。
このとき対応してくれた方にはエラーコードOR-BAAVFT-03を伝えたところ(前回は電話だったので伝えていなかったかもしれません)
「本来の窓口ではないものの、恐らく専門部署での対応が必要な内容と思われるので一旦受付する」
ということで受付してもらえました。
1週間程度かかるとの説明がありましたが、3日後にGoogle AdSenseから
「情報を更新し、お支払いをお受け取りください」
とのメールが届きましたので、AdSenseの管理画面で赤色のエラーメッセージ上の「今すぐ確認」をクリックしたところ、エラーメッセージではなく次の表示が出るようになりました。
このメールは日曜日に届いたのですが、翌月曜日には無事デポジットが登録した銀行口座に振り込まれ、銀行口座の確認を完了させたところ、翌火曜日には収益が振り込みされました。
わからないことは窓口を探して問い合わせするしかない
改めてまとめてみましたが、我ながらよくこれだけいろいろ試したものだと思います。
振り返ってみると、1回目の電話で問い合せた際にエラーコードを伝えてもう少し食い下がるべきだったかもしれませんが、担当者によって対応が異なる可能性もありますので、対応してもらえるまで別の方法で問合せした方がよいのかもしれません。
問合せ窓口がはっきりせずに苦労しましたが、わからないことはムリヤリ関連する窓口を探してでも聞くしかないということが今回よくわかりました。
銀行口座の登録確認にあたり、同じようなエラーでお困りの方の参考になれば幸いです。
投稿者
-
大学卒業後、大手上場企業に入社し約19年間経理業務および経営管理業務を幅広く担当。
31歳のとき英国子会社に出向。その後チェコ・日本国内での勤務を経て、38歳のときスロバキア子会社に取締役として出向。30代のうち7年間を欧州で勤務。
40歳のときに会社を退職。その後3年で税理士資格を取得。
中小企業の経営者と数多く接する中で、業務効率化の支援だけではなく、経営者を総合的にサポートするコンサルティング能力の必要性を痛感し、「コンサル型税理士」(経営支援責任者)のスキルを習得。
現在はこのスキルを活かして、売上アップ支援から個人的な悩みの相談まで、幅広く経営者のお困りごとの解決に尽力中。
さらに、商工会議所での講師やWeb媒体を中心とした執筆活動など、税理士業務以外でも幅広く活動を行っている。
最新の投稿
- 弥生会計2024年9月15日弥生会計で複数階層の部門管理を使うには
- プログラミング2024年9月12日PythonでExcelファイル内の文字列を置換する
- Excel2024年9月8日Power Automate for DesktopでExcelファイルの文字列を置換する
- プログラミング2024年9月5日Pythonで金銭出納帳から弥生インポートデータを作成する